旭川ラーメンは北海道に存在する旭川市のご当地ラーメンで、札幌ラーメンや函館ラーメンと共に北海道の三大ラーメンといわれています。
札幌の味噌、函館の塩に対して、旭川ラーメンは醤油がメインとされていますが、なかには「味噌ラーメン」や「生姜ラーメン」などを提供し、テレビや雑誌などで紹介されるお店もあります。
旭川ラーメンは戦前からすでに地元では独自の文化を築き始めていましたが、その頃はまだ東京ラーメンなどの真似ごとだと揶揄されることもありました。戦後になり、独自の工夫を凝らしたラーメン店が登場し徐々にその知名度は増していきました。
旭川ラーメンの代表的なスープは魚介類と、豚骨、鶏ガラ、野菜でだしをとった醤油ダレのWスープで、麺はスープとよくなじむ中細の縮れ麺が主流となっています。